豊見城高校20期生

豊見城高校20期生のためのブログです。昭和44年4月2日~昭和45年4月1日生まれの豊高生集まれ!

てぃーだブログ › 豊見城高校20期生 ›  › 

いつの世でも 議論される 人生で一番大切なもの・・・



愛か? 友情か? 金か? 時間か?



 全部じゃい!!笑 ・・・って自分は考える。






 出会いで 愛が育めるかも・・・(浮気はダメよ!ww)



 友情は 当然ある! 再会だぜぃ!



 金? 仕事がリンクして 協力しあえる!



 時間は ない! 人生 折り返しちゃったよ。




理由があって 迷ってるなら


多少、無理しても 行こうぜ! 会おうぜ!


何かが変わる!


今でしょ!!www



って そんな 大袈裟じゃなくても 楽しいはず。



今日は、盛り上がりましょう!!















友情とは二つの肉体に宿れる一つの魂である。
アリストテレス

友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて、
それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。
エルバード・ハーバード

人生から友情を除かば、世界から太陽を除くにひとし。
キケロ

空気と光りと友人の愛。これだけ残っていれば気を落とすことはない。
ゲーテ

友情は瞬間が咲かせる花であり、そして時間が実らせる果実である。
コッツェブー

友情は不変といってよいが色と恋が絡めば話は別になる。
シェイクスピア

人と人との友情は、賢者でも結ぶのが難しいのに、愚者はあっさりほどいてしまう。
シェイクスピア

あなたの友人があなたを裏切るようなことをしたからといって、
あなたは友人の悪口を人に語ってはならぬ。長い間の友情がゼロになるから。
シング

ある年齢以後になると友人を選ぶよりは、友人に選ばれる場合の方が多い。
ジード

友人が片目なら、私は友人を横顔から眺める。
ジュべール

見えないところで友人の事を良く言ってる人こそ信頼できる
トーマス フラー

見えないところで、私のことを良く言っている人は、私の友人である。
トーマス・フラー

数多い恋人の情を集めても、我が胸に燃える友情の火には及ばぬ。
バイロン

金を貸す者は二つのものを完全に失う。すなわち、友情と金
フランスの諺

誰の友にもなろうとする人間は、誰の友人でもない。
恋愛は人を強くすると同時に弱くする。友情は人を強くするばかりである。
ボナール

友人同士は完全な平等のうちに生きる。この平等は、まず第一に、
彼らが会ったときに社会上のあらゆる相違を忘れるという事実から生まれる。
ボナール

友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。
正しいときにはだれだって味方になってくれる。
マーク・トウェーン

恋愛というものは、振幅が大きくて、情熱の波に弄ばれます。
友情は静かで安定した流れを辿ります。
モーロア

老年は男女間の友情に最も適した時代である。なぜなら彼らはその頃には、
ちょうど男であり女であることを止めてしまったからである。
モーロア

真の友愛においては、私は友を自分のほうにひきつけるよりもむしろ自分を友に与える。
モンテーニュ

友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。
モンテスキュー

友情は人生の酒である。
ヤング

互いに小さな欠点を許し合う気がなくては、友情は全うすることはできない
ラ・ブリュイエール

友人に不信をいだくことは、友人にあざむかれるよりももっと恥べきことだ。
ラ・ロシュフコー

真の友情は、前と後ろ、どちらから見ても同じもの。
前から見ればバラ、後ろから見ればトゲなどというものではない。
リュッカート

わたしはお前のいうことに反対だ。だが、お前がそれを言う権利を、
わたしは、命にかけて守る。
よき友を持つものは、自分の方でもよき友になれるものでなければならない。
自分だけが得することは不可能である
武者小路実篤



この記事へのコメント
いいね~
コメント有難う。
深いね・・・
Posted by 豊見城高校20期豊見城高校20期 at 2013年07月13日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
豊見城高校20期
豊見城高校20期
昭和44年4月2日~

昭和45年4月1日生まれ
てぃーだイチオシ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
カテゴリー